東日本大震災にて被災された皆様に心からお見舞い申し上げますともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

2011年11月13日日曜日

持田総章 展

大学時代の恩師の展覧会です。
持田総章 展
会 期:2011年11月5日(土)〜11月13日(日)
時 間:10:00〜17:00(水曜休廊)
会 場:ギャラリー猫亀屋
    大阪府泉南郡岬町淡輪4193-2
選択の授業で、シルクスクリーンやら、銅版画やら、実技のコマを取ってましたので…。

森岡りえ子 展

知人の教え子さんなんですが、個展をするそうです。
森岡りえ子 展『光をさがす旅』
会 期:2011年11月18日(金)〜11月22日(火)
    10:00~19:00(最終日18:00まで)
会 場:カフェ ぼへみあん
    和歌山市本町1-15
    073-431-9700
よく言えば、雰囲気のある、レトロな感じの珈琲専門店…。おそらく皆さんもよくご存知のはずの珈琲専門店の2Fです。お時間があれば、是非。

会場探し 〜その後〜

作品展の会場探しを引き続きやっていますが、昨日、Mさんから、すごい場所で作品展をやってるという情報が入りました。

なんと、交番!

いつも練習の時にお借りするお部屋の近くの交番なんですが、この地区の老人クラブの手作り作品などを展示してるんだそうです。しかも、交番と地域との交流を深めるために、昭和62年からスタートしたイベントで、今年で20回目だそうです。知りませんでした。

とはいえ、作品展やってるので、交番に見に行ってね…というのも、なんだか、う〜ん…。

住宅展示場のモデルハウスというお話もあったんですが、気軽にお友達にお知らせできるとなると、ギャラリーやカフェみたいな場所の方が、お誘いしやすいんですよねぇ〜。

ある時はギャラリーで、ある時はカフェで、ある時はモデルルームで…といった感じで、たまっている作品やその時々の状況で、発表する場所は、いろいろでいいんじゃない…と、先生からアドヴァイスをいただいているんですけど。

あれこれ探しだすと、へぇ〜、こんな場所で…?! という場所もあります。

おそらく皆さんもよくご存知のはずの某珈琲専門店の2Fにもギャラリーがあることを知ったんですが、お近くにお勤めのMさんも、Yさんも「え…、2F…?! 階段、どこにあったっけ…?!」でした。はい、私も同じ反応でした。知人の教え子さんが、そこで個展をされるということなので、時間があれば、ちょっと偵察にでも行ってきましょうか。

で、今のところの第一候補としては、某ケーキ屋さんです。店内にイートインのスペースがあって、そこを月替わりでギャラリーとして無料で貸し出してくれています。下見ついでに行って、ケーキを食べてこようと思ってるんですが、ちょっとバタバタしてて、まだ行けてません…。感触がよければ、また詳細をお知らせしますね。

ラスティック体

ここんところ、ずーっとローマンキャピタル体のヴァリエーションをやっていて、久しくペン先&インクで文字を書いていませんでしたね。

で、ここらでちょっと、ペン先&インクに戻ってみませんか…ということで、ラスティック体をすることになりました。

以前にされた方もいらっしゃると思いますが、かなりのスピードで終わってしまった感がありますので、もう一度、じっくりゆっくり取り組みましょう。

それにしても、ペン先アングル70°は、かなり辛いものがありますね…。早く書くのに適している書体だと言われますが、なかなか、どうして…。

12月〜3月までのスケジュール

12月〜3月までのスケジュールをお知らせします。
12月17日(土)  13時〜17時
1月21日(土) 13時〜17時
2月11日(土) 13時〜17時
3月10日(土) 13時〜17時
12月と1月は、お部屋の都合で第二土曜日が取れませんでした。いずれも第三土曜日となりますので、ご注意くださいね。

お勧めの本

先生からステキな本の紹介がありました。
『聖書の植物に思う』
(奥山順子著/有限会社デザインマルコ/¥1,500+税)
自主出版とのことですので、一般の書店やネットでは購入できそうではないので、取りまとめます…と連絡を差し上げたところ、結局、皆さん全員からご希望されているとのお返事をいただきました。

敬虔なクリスチャンのようで、このご本も教会関係を通じ販売され、代金は全額、東日本大震災の義援金に…とのこと。初版は1,000部だったそうですが、引き続き根強い反応があるので、更に1,000部、増刷されたそうですよ。

聖書の世界など、難しいことはよくわかりませんが、キレイな絵とお言葉が品よくまとめられたステキなカリグラフィー作品集でした。

届くのが、楽しみですね。

2011年9月11日日曜日

お勧めの本

先生からお勧めの本を2冊紹介します。
" The Art & Craft of Hand Lettering " Annie Cicale
" Alphabet Stories " Hermann Zapf
2冊とも洋書ですが、" The Art & Craft of Hand Lettering "は、テクニック本なので、さほど英語も難しくはないとのこと。

" Alphabet Stories " は、まぁ、読むまでに時間のかかりそうな本ではあります。

ちなみに、" The Art & Craft of Hand Lettering "は、Amazonでも買えそうです。

興味のある方は、どうぞ。

作品展、やりますか?

なんだか夏に皆さんのスイッチが入ってしまい、課題で仕上げた小さな作品がたくさんできましたね。ホント、これだけで作品展できるくらいですよね。

で、早速、前回お借りした会場に交渉してみたのですが、継続的にお貸しすることはできないと断わられてしまいました。残念です。

でも、前回の作品展でも、かなり出品作品をしぼって、しぼって、あぁ、これも展示できたらいいのに、これもある、あれもある…という中から、おひとり1〜2点ということになってしまってもったいないなぁ〜って感じでしたものね。

小品だけで、ちょっとした作品展ができればいいんですけど。

問題は、会場探しですね。

ちょっと今、いけるかなぁ、どうかなぁ…という感じで、Mさんのご提案でスタートしつつあるお話があるので、内容次第で検討してみますね。

10月〜1月までのスケジュール

10月〜1月までのスケジュールをお知らせします。
10月8日(土)  13時〜17時
11月12日(土) 13時〜17時
12月17日(土) 13時〜17時
1月21日(土) 13時〜17時
12月と1月は、お部屋の都合で第二土曜日が取れませんでした。いずれも第三土曜日となりますので、ご注意くださいね。

お休みメンバーのお知らせ

昨日は、お疲れさまでした。

さて、メールでもお知らせしましたが、ちょっとカリグラフィーをお休みしたいというメンバーがいます。

まず、Kさん。お仕事が多忙とのこと。

そして、Tさん。お子さんがまだ小さいので…と。

お二人とも、作品展でもステキな作品を出品してくださってたので残念ですが、また落ち着いてゆっくりカリグラフィーの時間を持てるようになったら、いつでも連絡くださいね。待ってます。

そして、引き続き、私たちは、彼女たちからの連絡を待ちつつ、細々と、気長に頑張っていきましょう。彼女たちから連絡があった時に「あ、もうあのクラスはなくなったの…」ということのないように…。

2011年8月21日日曜日

リクエスト受付中

家で、時間を見つけながら、あるいは、家事に追われつつも、コマ切れの時間でも、Mさんがおっしゃるようにテレビを見ながらでも(私には無理ですが)、比較的場所も取らずに、簡単手軽に練習するには、今やっているローマン体のバリエーション。鉛筆やらピグマペンで、あれこれ書いていくのは、苦しいながらも(!)楽しいものです。

そして、セッティングに時間のかかるペン先&インクをじっくりやるには、やっぱり机の上の片づけから始める必要もなく、長机をババーンと使って、カリグラフィーだけに集中できるクラスならではです。(時折、差し入れしていただいたお菓子をいただきながら、おしゃべりタイムになりますが。)

で、久しぶりに、ペン先を出してきて練習したりもしましたが、いろいろ忘れてます…。いけませんね。

久しくクラスでペン先&インクをしていないので、ここらでちょっと、ペン先&インクをやりませんか…というリクエストを先生に出しました。さて、どんなお返事が返ってくることやら。

このほか、あんなこと、こんなこと、そんなこと、どんなこと(?)をやってみたいとか、もう一度あれを…みたいなリクエストがあれば、随時受け付けます。

ご遠慮なく、どうぞ。

夏休み明けのスケジュール

夏休み明けのスケジュールをお知らせします。
9月10日(土)  13時〜17時
10月8日(土)  13時〜17時
11月12日(土) 13時〜17時
12月17日(土) 13時〜17時
12月は、お部屋の都合で、第二土曜日がご用意出来ませんでした。第三土曜日となりますのでご注意くださいね。


ご馳走さまでした。

とにかく暑い、暑い今年の夏ですが、雨も降って、ようやく涼しくなり過ごしやすくなりつつありますね。

さて、昨日のサマークラス、ご参加くださった方、お疲れさまでした。そして、毎度のことながら、あれやこれやの差し入れ、ご馳走さまでした。

昨日の圧巻は、なんといってもシェフ直伝の本格杏仁豆腐を作ってきてくださったMさんですね。ありがとうございました。大変おいしゅうございました。

また楽しみにしています…。

2011年7月10日日曜日

8月のスケジュール

8月のお部屋が、下記の通り整っております。
8月20日(土)  13時〜17時
いつも通り第2土曜日にクラスを設定しようとすると、お盆!…ということで、8月のクラスは20日にしました。このクラスは、オプションのサマークラス(自由参加)です。年会費とは別に参加費を徴収します。よろしくお願いします。

また、夏休み明けのスケジュールは、以下の通りです。
9月10日(土)  13時〜17時
10月8日(土)  13時〜17時
11月12日(土)  13時〜17時

2011年6月12日日曜日

練習時の注意事項

さてさて、私も以前から思っていたことですが、クラスの皆さん、かなり個性がバラッバラですよね。もちろん、よい意味で…ですよ!

カリグラフィーでも、今やってるローマンキャピタル体のヴァリエーションを続けたい方、カリグラフィーペンでイタリック体やゴシック体などをやりたい方、好みも違うんじゃないかなぁ…と。

先生も、エレガントな飾り文字をしたい方とか、皆さん好みも違うと思うので、このローマンキャピタル体のヴァリエーションを続けるのは、かなりの賭けみたいな感じ…と思ってらっしゃるようです。(でも、絶対無駄にはならないと信じて教えてくださってます!)

なので、ローマンキャピタル体のヴァリエーションをしていても、皆さん、イタリック体なりゴシック体なり書けるわけですから、各自されたい書体を練習してください…てすって!別に課題ができなくても、それなら全然かまわない…ですって!

とにかく、たまにカリグラフィーペンでの練習は絶対してほしいということのようです。

個人的には、課題を出していただかないと、なかなか練習もできないタイプなのですが、今回出ている課題の1つ目などは、カリグラフィーペンで書く機会もあるわけですからね。とにもかくにも先生を信じて付いていきましょう。

INV@ST証券

財テクとか、全く興味がないのですが…。以前、新聞広告で、こんなものを見つけていました。

あれやこれやで、カリグラフィーでも作品展に追われて、なかなかブログ更新もままならなかった頃。

インヴァスト証券という会社の広告なのですけど。

アルファベットではなく、数字ですけど。

長方形のブロックにアルファベットを埋めていくのに四苦八苦していたのですが、こちらは、なんとリンゴ型…。

夏休みの課題(追記)

夏休みの課題の2つ目について

一筆書きで文章を書く折には、行が変わってもそのまま長~い線を引っ張ってきて改行するのもありです。つまり、最初の1文字から最後の1文字までペンリフトなしということです!その場合、途中のコンマなどは考えなくて良いです。

夏休みの課題については、こちら

KEIKOさんの東日本大震災義援金協力促進活動のお知らせ

この写真、当ブログのクレジットを入れさせていただいていますが、実は、KEIKOさんという方の東日本大震災義援金協力促進活動のひとつです。

彼女がおっしゃるように、私も、義援金の募金を強制するつもりはありません。ただ、カリグラフィー好きの方が募金に協力して、その金額が20,000円以上であれば、KEIKOさん手作りの手作りカリグラフィー・ニブ(ペン先)ケースが手に入りますよ〜というお知らせです。

彼女の活動についての詳細は、こちら

あるいは、当ブログのお気に入り Letra Florida を参照してください。

調子にのってます

消しゴムはんこの第二弾です。

字消しの柔らかい消しゴムより、ちょっと固めの消しゴムはんこ用の消しゴムの方が作りやすい…と調子にのって、作り直したり、凹凸逆のまるヴァージョンを作って見たり。

そういえば、昔レインポーのスタンプインクを買ったことを思い出してペタペタ…。Kちゃんがハマるのも、よくわかります。

自分がやってみて楽しいからといって、必ずしも人様も同じように楽しめるか…といえば甚だ疑問ですが、でも、まぁ、ダマサレタと思って一つ作ってみてください。作品に落款のように押してもいいですし…。

力作揃い

消しゴムはんこの力作揃いです。

枠あり、枠なし、文字の凹凸などなど、大騒ぎしながらの作業でしたが、立派に出来上がりましたね。

スタンプインクの色もそれぞれです。

個人的には、枠ありの方が、しっかりかっちりしまった感じに思えますけど、まぁ、これは文字数や文字の形によるものかもしれません。ミラーレターといってもほぼ左右対称の文字ばかりで構成されているお名前もありますしね…。デザイン力の見せ所です。まだの方、頑張ってください!

夏休みの課題

課題が2つ出ました。
  1. 一筆書きのアルファベットを飾り文字的に使い、テキストはローマン体の美しいシンプルな文字(スケルトンに近い、ペン先はブラウゼの小さなサイズ)で小作品を1点。
  2. 短くてもよいので、文章すべてを一筆で書く。(書き順、ストロークの方向は、正しくなくてよい。)
1. については、テキストは、先生からいただた『LETTERS FROM TE HEART AN ALPHABET OF AFFECTION』(James Cloutier)のコピーを参考にしてもよいですし、もちろん、ご自分で気に入ったテキストがあれば、それをお使いください。

このほか、消しゴムはんこ(ミラーレターを使って自分の名前のはんこを作る)がまだの方、ぜひ挑戦してみてくださいね。楽しいですよ。余談ですが、消しゴムはんこ用の消しゴムを使うと確かに作りやすいです。カッターも先の尖ったアートカッターの方が作りやすいです。(どちらも100均ショップで売ってます。←Yさん情報)ちなみに細かい部分については、爪楊枝を使ったらもっと作りやすい…というのは、Kさん情報です。Yさんも、Kさんも消しゴムはんこの本をお持ちなので、ご希望の方は、お二人まで。もちろん図書館にだってあります。(←借りる派の私情報)

バーサル体

ローマン体のヴァリエーションで、一筆書きをする際、更に上級レベルを目指してバーサル体の一筆書きを…というお話がありましたね。

で、きっと「バーサル体…??」となってしまった方もいらっしゃったことでしょう。ミニブック作りのワークショップ(2008年の12月)に参加されていた方の中には、ピンッ!ときた方もいらっしゃったかもしれません。

ミニブック作りの時に、本来ならこんなことお勧めしないんですが…といいながら、コピーをトレースしましたよね。あの時の大文字の書体です。ローマン・キャピタル体を細いペン先で肉付けしながら書いていくという、非常に肩の凝る書体です。

ただでさえ肩の凝る書体の上に、その上、一筆書きっ!!

頑張りましょう。

ラスティック体

ローマン体のヴァリエーションばかりをやっていると、カリグラフィー・ペンの感覚を忘れがち…。せっかくペン先も傾斜板も揃えたことだし、今やっているヴァリエーションに一区切りがついたら、ラスティック体をやってみましょう…なんて話が持ち上がっています。

ラスティック体のペン先の角度は、70°。ほどんど0°に近くて、文字幅は狭く、早く書くのに適していることから、書物や公式文書用に使われていたようです。小文字ばかりのカロリング体で大文字を使いたい時に、このラスティック体を使ったりもします。きっと、ご覧になったら「あー、見たことある!」かもしれません。(初期のクラスに参加されていた方は、やったことがあるんですが…。)

古い書体なので、金の縁取りのコッテリした飾り文字とも合います。飾り文字には、お絵描き要素があるので、まさにKさんの得意分野!存分に発揮していただきましょう。

7月〜11月のスケジュール

お部屋のご用意が、下記の通り整っております。
7月9日(土)  13時〜17時
9月10日(土)  13時〜17時
10月8日(土)  13時〜17時
11月12日(土)  13時〜17時
7月・8月は、オプションのサマークラス(自由参加)です。8月のお部屋は、ご用意でき次第ご連絡します。

2011年5月15日日曜日

6月〜10月のスケジュール

お部屋のご用意が、下記の通り整っております。
6月11日(土)  13時〜17時
7月9日(土)  13時〜17時
9月10日(土)  13時〜17時
10月8日(土)  13時〜17時
7月・8月は、オプションのサマークラス(自由参加)です。8月のお部屋は、ご用意でき次第ご連絡します。

2011年5月14日土曜日

大塚国際美術館

Yさんが、ゴールデンウィークに、大塚国際美術館へ行ってきたお話で盛り上がってましたね。実は、私、行ったことがないんです。どちらかと言うと、陶板じゃなくてホンモノを見たいぜと思うタチなので…。

でも、ホンモノは、そう簡単には見られませんから…ね。

大人一般3,150円(前売り3,000円)。高いっちゃ高いですが、下手なテーマパークでハズレくじを引くより楽しめる確率は、高いかも。

大塚国際美術館に興味のある方は、こちら

気づきました?

“はんこ” にする為の参考文献『EXPLORING LETTERS』(松木久美子著)のコピー資料を眺めていて、お気付きになりましたか?

右ページの芭蕉の句の英訳が、左ページの文字になっていることに!

クラスでは、T子さんがお気付きになりましたが。

今日も、Tさんがなんだかハングル文字のようになってくるだの、Kさんが顔に見えてきただの、昆虫のように見えてきただの、散々なことをおっしゃってましたが、アルファベット文字を組み合わせると、ハングル文字や何か別のものに見えてくるというのは、ある意味、当っているかもしれません。奥深いと言うか、何というか…。

趣味は…?

今日のクラスをお休みされたKちゃん。実は、彼女「趣味は…?」と聞かれたら「カリグラフィーと消しゴムはんこ」と答えるくらい消しゴムはんこが好きなんだそうです。

え〜っ!?

それなら、今日、お休みせずに、ぜひぜひ講師をして欲しかったなぁ〜。

ま、おめでたい理由でお休みですから、仕方ありませんけどね。

彼女は、次回のクラスの日が本番なので(今日は、打ち合わせだったようです)、次回もお休みしますが、いずれ、消しゴムはんこ講師として活躍していただくことにしましょう!

ちなみに、Kちゃん曰く「消しゴムはんこが好き♥♥♥ でも、カリグラフィーより肩がこる」と。

消しゴムはんこ

ローマンキャピタルのヴァリエーションで、まさか自分の名前の消しゴムはんこを作ることになるとは、想定外の展開です…。

でも、楽しかったですね!

枠あり、枠なし、凸凹を考えながら、落款のように作品に押すことも考慮しつつ、細かい作業に集中するのは大変でしたけど…。

皆さん、ひとつでもよいので、次回のクラスまでに仕上げてきてくださいね。

そして、今日、お休みされた方は、夏休みの宿題です。7月〜8月は、夏休みのオプション・クラスになりますから、その時に仕上げましょう!楽しいですよ。

ということで、次回のクラスは、6月11日(土)です。

2011年4月8日金曜日

会計報告

会計係のKちゃんからの報告です。

次年度への繰越金は、618円です。

1年間、お疲れさまでした。明日には、また今年度の会費を徴収します。よろしくお願いします。

2011年4月4日月曜日

作品展カタログ

今日の搬出時にご覧になった方もいらっしゃいますが、Yさんが、立派な作品展カタログを作ってくれました。

力作です!

1部いくらで売れるんじゃないか…と思うくらいです。

そこで…。

ご希望の方は、Yさんまで!

Yさんも、ご遠慮なさらず、製作費をご請求くださいね。

4月〜7月のスケジュール

お部屋のご用意が、下記の通り整っております。
4月9日(土)  13時〜17時
5月14日(土)  13時〜17時
6月11日(土)  13時〜17時
7月9日(土)  13時〜17時
7月は、オプションのサマークラス(自由参加)です。

どたばた、どたばた!

ふと気づけば、8月中旬からブログを更新していない!

なんということでしょう!

そうです。年明けに作品展を控え、このあたりからブログの更新どころではなかったのです。

この間、クラスに差し入れをしていただいた皆様、ご無礼をお許しください。作品展も無事に終了しましたので、また、気持ち新たにブログも更新していきますね。

作品展

東日本大震災にて被災された皆様に心からお見舞い申し上げますともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

ちょうど、作品展の搬入+飾付の打ち合わせ時期と、地震だ!津波だ!と大騒ぎしている時期が重なり、一時は、どうなることかと思いましたが、本日、無事に搬出+撤去も済ませ、盛況のうちに作品展を終えることができました。

先生はもちろんのこと、会場スタッフの皆様、額装をお願いした画材屋さん、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。