東日本大震災にて被災された皆様に心からお見舞い申し上げますともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

2011年6月12日日曜日

練習時の注意事項

さてさて、私も以前から思っていたことですが、クラスの皆さん、かなり個性がバラッバラですよね。もちろん、よい意味で…ですよ!

カリグラフィーでも、今やってるローマンキャピタル体のヴァリエーションを続けたい方、カリグラフィーペンでイタリック体やゴシック体などをやりたい方、好みも違うんじゃないかなぁ…と。

先生も、エレガントな飾り文字をしたい方とか、皆さん好みも違うと思うので、このローマンキャピタル体のヴァリエーションを続けるのは、かなりの賭けみたいな感じ…と思ってらっしゃるようです。(でも、絶対無駄にはならないと信じて教えてくださってます!)

なので、ローマンキャピタル体のヴァリエーションをしていても、皆さん、イタリック体なりゴシック体なり書けるわけですから、各自されたい書体を練習してください…てすって!別に課題ができなくても、それなら全然かまわない…ですって!

とにかく、たまにカリグラフィーペンでの練習は絶対してほしいということのようです。

個人的には、課題を出していただかないと、なかなか練習もできないタイプなのですが、今回出ている課題の1つ目などは、カリグラフィーペンで書く機会もあるわけですからね。とにもかくにも先生を信じて付いていきましょう。

INV@ST証券

財テクとか、全く興味がないのですが…。以前、新聞広告で、こんなものを見つけていました。

あれやこれやで、カリグラフィーでも作品展に追われて、なかなかブログ更新もままならなかった頃。

インヴァスト証券という会社の広告なのですけど。

アルファベットではなく、数字ですけど。

長方形のブロックにアルファベットを埋めていくのに四苦八苦していたのですが、こちらは、なんとリンゴ型…。

夏休みの課題(追記)

夏休みの課題の2つ目について

一筆書きで文章を書く折には、行が変わってもそのまま長~い線を引っ張ってきて改行するのもありです。つまり、最初の1文字から最後の1文字までペンリフトなしということです!その場合、途中のコンマなどは考えなくて良いです。

夏休みの課題については、こちら

KEIKOさんの東日本大震災義援金協力促進活動のお知らせ

この写真、当ブログのクレジットを入れさせていただいていますが、実は、KEIKOさんという方の東日本大震災義援金協力促進活動のひとつです。

彼女がおっしゃるように、私も、義援金の募金を強制するつもりはありません。ただ、カリグラフィー好きの方が募金に協力して、その金額が20,000円以上であれば、KEIKOさん手作りの手作りカリグラフィー・ニブ(ペン先)ケースが手に入りますよ〜というお知らせです。

彼女の活動についての詳細は、こちら

あるいは、当ブログのお気に入り Letra Florida を参照してください。

調子にのってます

消しゴムはんこの第二弾です。

字消しの柔らかい消しゴムより、ちょっと固めの消しゴムはんこ用の消しゴムの方が作りやすい…と調子にのって、作り直したり、凹凸逆のまるヴァージョンを作って見たり。

そういえば、昔レインポーのスタンプインクを買ったことを思い出してペタペタ…。Kちゃんがハマるのも、よくわかります。

自分がやってみて楽しいからといって、必ずしも人様も同じように楽しめるか…といえば甚だ疑問ですが、でも、まぁ、ダマサレタと思って一つ作ってみてください。作品に落款のように押してもいいですし…。

力作揃い

消しゴムはんこの力作揃いです。

枠あり、枠なし、文字の凹凸などなど、大騒ぎしながらの作業でしたが、立派に出来上がりましたね。

スタンプインクの色もそれぞれです。

個人的には、枠ありの方が、しっかりかっちりしまった感じに思えますけど、まぁ、これは文字数や文字の形によるものかもしれません。ミラーレターといってもほぼ左右対称の文字ばかりで構成されているお名前もありますしね…。デザイン力の見せ所です。まだの方、頑張ってください!

夏休みの課題

課題が2つ出ました。
  1. 一筆書きのアルファベットを飾り文字的に使い、テキストはローマン体の美しいシンプルな文字(スケルトンに近い、ペン先はブラウゼの小さなサイズ)で小作品を1点。
  2. 短くてもよいので、文章すべてを一筆で書く。(書き順、ストロークの方向は、正しくなくてよい。)
1. については、テキストは、先生からいただた『LETTERS FROM TE HEART AN ALPHABET OF AFFECTION』(James Cloutier)のコピーを参考にしてもよいですし、もちろん、ご自分で気に入ったテキストがあれば、それをお使いください。

このほか、消しゴムはんこ(ミラーレターを使って自分の名前のはんこを作る)がまだの方、ぜひ挑戦してみてくださいね。楽しいですよ。余談ですが、消しゴムはんこ用の消しゴムを使うと確かに作りやすいです。カッターも先の尖ったアートカッターの方が作りやすいです。(どちらも100均ショップで売ってます。←Yさん情報)ちなみに細かい部分については、爪楊枝を使ったらもっと作りやすい…というのは、Kさん情報です。Yさんも、Kさんも消しゴムはんこの本をお持ちなので、ご希望の方は、お二人まで。もちろん図書館にだってあります。(←借りる派の私情報)

バーサル体

ローマン体のヴァリエーションで、一筆書きをする際、更に上級レベルを目指してバーサル体の一筆書きを…というお話がありましたね。

で、きっと「バーサル体…??」となってしまった方もいらっしゃったことでしょう。ミニブック作りのワークショップ(2008年の12月)に参加されていた方の中には、ピンッ!ときた方もいらっしゃったかもしれません。

ミニブック作りの時に、本来ならこんなことお勧めしないんですが…といいながら、コピーをトレースしましたよね。あの時の大文字の書体です。ローマン・キャピタル体を細いペン先で肉付けしながら書いていくという、非常に肩の凝る書体です。

ただでさえ肩の凝る書体の上に、その上、一筆書きっ!!

頑張りましょう。

ラスティック体

ローマン体のヴァリエーションばかりをやっていると、カリグラフィー・ペンの感覚を忘れがち…。せっかくペン先も傾斜板も揃えたことだし、今やっているヴァリエーションに一区切りがついたら、ラスティック体をやってみましょう…なんて話が持ち上がっています。

ラスティック体のペン先の角度は、70°。ほどんど0°に近くて、文字幅は狭く、早く書くのに適していることから、書物や公式文書用に使われていたようです。小文字ばかりのカロリング体で大文字を使いたい時に、このラスティック体を使ったりもします。きっと、ご覧になったら「あー、見たことある!」かもしれません。(初期のクラスに参加されていた方は、やったことがあるんですが…。)

古い書体なので、金の縁取りのコッテリした飾り文字とも合います。飾り文字には、お絵描き要素があるので、まさにKさんの得意分野!存分に発揮していただきましょう。

7月〜11月のスケジュール

お部屋のご用意が、下記の通り整っております。
7月9日(土)  13時〜17時
9月10日(土)  13時〜17時
10月8日(土)  13時〜17時
11月12日(土)  13時〜17時
7月・8月は、オプションのサマークラス(自由参加)です。8月のお部屋は、ご用意でき次第ご連絡します。